どんなスピーカーを作ろう?
狭いアパートで音楽を聴こうと思うと、どうしても小さいスピーカーで無いと置けません。
候補に上ったのが、FE-103 のバスレフ型スピーカー!ほとんどの人が一度は通る長岡鉄男さんの図面を見て製作することにしました。
木工は下手でしたが、出来上がったこのスピーカーの音が素晴らしく、かなり長い間愛用していました。
あれから40年以上経ったのですが、いまだに時々スピーカーを作ります。
ブログの上の方に写っているのが、今現在使っているスピーカーたちです。
既製品のスピーカーも有りますが、自作のスピーカーがたくさんあります。
その中には、いまだにEF-103も有ります。他に JBL「LE-8T」、DIATONE「P-610」などの名器と言われたものも有ります。
他にもJBLのユニットで組んだ3wayスピーカー、8cmのユニットで作ったバックロードホーンなど・・・・。
どれも個性的で、聞き比べて楽しんでいます。